2020.11.4
10月28日に(株式会社)フクダフーズの代表、福田光洋さんにお会いし、生姜収穫の作業内容を確認させていただいた後、説明会を開催いたしました。
2事業所にご参加いただけました。
代表を始め、若手の男性社員、田中さんにも協力いただき、
機械を使って生姜を引き抜く(←機械を使い田中さんが操作)
連なっている生姜を畝に並べていく
~ここから依頼したい作業~
ハサミで、くき5mmほどを残して切り落とす
コンテナの中に、隙間なく並べていく
コンテナに入ったまま保存します。
期間は11月9日から霜が降りる頃、11月20日前後。(今年は少し暖かいかも?)
作業自体は簡単です。
トイレは近くの公園を利用。
屋外ですので、休憩場所は自然の中になります。
水分などは各自持参し、タイミングを見て補給可能。
休憩時間において。
農家さんは朝8時から16時まで就業中。
10時と15時に15分の休憩をとりますが、事業所の利用者さんには1時間ごとに休憩が必要です。
今後、体験会を開催して、利用者さんの体力を確認し、休憩について検討します。
どこを着地点とするかも、コーデ―ネーターが互いの作業を尊重しながら、いろいろな課題を検討し、解決していくことが必要になりそうです。
農福連携コーディネーター てら ともこ